物理学解体新書

メカトロニクス用語集

HOME物理学用語辞典>メカトロニクス用語集




ア行

アクチュエータ

能動的に動作するメカ部品。



圧電素子

加えられた圧力を電圧に変換する素子を圧電素子という。
電圧を圧力に変換する場合もある。



インピーダンス

電圧と電流の比。



カ行

カソード

陰極の電極のこと。



サ行

サーボ機構

物体の位置、方向、回転数、姿勢などを自動で調整する機構をサーボ機構という。



サイリスタ

不純物半導体をNPNPの順に並べた電子素子



サーミスタ

温度が上昇すると電気抵抗が低下する素子をサーミスタという。



ステッピングモーター

パルスに同期して回転するモーター。パルスモーターともいう。



タ行

ディップスイッチ

電子回路基板上に実装される小型のスイッチ。
電子機器の各種設定用に使用されることが多い。



同軸ケーブル

中心の内部導体を、絶縁体、外部導体、保護被覆で覆ったケーブルを同軸ケーブルという。



ナ行

ニッケル・カドミウム蓄電池

正極に水酸化ニッケル、負極に水酸化カドミウム、電解液に水酸化カリウム水溶液を用いた二次電池。



ハ行

フィードバック

出力を入力に反映する制御をフィードバックという。



ホワイトノイズ

全周波数で強度が同等なノイズをホワイトノイズという。



マ行

マイクロプロセッサ

コンピュータなどで演算の中心となる集積回路をマイクロプロセッサという。



ヤ行

有機EL

発光現象を伴う有機材料。



ラ行

リチウムイオン電池

正極にリチウム金属酸化物、負極に炭素材を使った二次電池をリチウムイオン電池という。



リチウム電池

負極に金属リチウムを使った一次電池をリチウム電池という。



ワ行

ワイヤードロジック

導線などで物理的に結線して論理回路を構成し命令を実行する方式。



英数字

AC

大きさと方向が周期的に変化する電流を交流電流(AC)という。
Alternating Currentの略。



ASIC

複数の機能を特定の用途向けに1つにまとめた集積回路。
Application Specific Integrated Circuitの略。



DC

大きさと方向が一定の電流を直流電流(DC)という。
Direct Currentの略。



RTD

測温抵抗体のこと。
温度に応じて抵抗値が変化する性質を利用した温度センサーのことである。
Resistance Temperature Detectorsの略。

このページのTOPへ



スポンサーリンク

2010/03/30



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト